
🟢こんにちは、健康アシスタントのリンです。
最近、座っているだけで腰がズーンと重くなること、ありませんか?
私も「もしかして反り腰かも…?」と思って整体師のK先生に相談したら、
『初心者向けピラティス風ストレッチ』がとても効果的だと教えていただきました。
今日はその“ゆるピラ”で、骨盤から整える習慣をご紹介します。
【整体師解説】反り腰はなぜ起こる?
🧑⚕️整体師K先生の解説

整体プロK
反り腰とは、骨盤が前に傾きすぎた状態のことです。
この姿勢が続くと、腰椎に負担がかかり、腰痛や太もものハリの原因にもなります。
ただし、正しい方法でケアすれば改善は十分に可能です。
今回は初心者の方でも無理なく取り組める“ゆるピラ”で整えていきましょう。
【初心者OK】反り腰リセット“ゆるピラ”3ステップ
🔹① 骨盤ゆらしストレッチ(仰向け左右倒し)
- 仰向けに寝て膝を立てる
- 両膝を左右にゆっくり倒す(30秒)
👉 骨盤の動きをゆるめて、前傾を緩和します

🔹② お腹&背中バランス調整(骨盤後傾キープ)
- 仰向けでお腹に力を入れ、腰をマットに押しつける(30秒)
- 腰の反りをコントロールする感覚を意識
👉 反りすぎを防ぎ、腹筋と背筋のバランスを整える基本動作です

🔹③ 太もも前ストレッチ
- 片足を後ろに引いて、太もも前側をじっくり伸ばす(左右20秒)
👉 骨盤が前に傾かないように、前ももの緊張をほぐします

🛠おすすめアイテム|姿勢サポートに便利!
◆ メディテクト腰ベルト(反り腰ケアに最適)
- 骨盤の角度をサポートして、腰の反りすぎをガード
- 家事やデスクワーク中も姿勢がラクにキープできます
- 特許構造でズレにくく、長時間でも快適

🗨️リンの感想:

リン
「ストレッチのあとにこのベルトをつけると、自然と姿勢が保てて本当にラクなんです」
🔗 ▶メディテクト腰ベルトを今すぐチェックする
✅まとめ|“ゆるく続ける”がキレイの秘訣
- 骨盤と腰の緊張をほぐすだけで、姿勢が驚くほど整います
- 無理なく続けられる“ゆるピラ”こそ、反り腰ケアの第一歩です
🟢リンからのメッセージ:

リン
「反り腰と上手に付き合いながら、少しずつ体を整えていきましょう。毎日をもっと快適に過ごせますように」
🔁関連記事でさらに深掘り!
・《骨盤ストレッチまとめ》1日たった3分!腰・姿勢・むくみケアにおすすめ5選
コメント