こんにちは、リンだよ!

今回は、「デスクワーク中の猫背・巻き肩が気になる…」「肩こりや腰痛がひどい…」という方に向けて、整体師のK先生が教えてくれた“正しいデスクワーク姿勢”と“今すぐできるセルフケア”をわかりやすく紹介するよ。
「仕事中ずっとパソコン作業…」「夕方になると肩がガチガチ」っていう人、多いよね。そんな毎日を変えたい人は、ぜひ最後まで読んでね!
猫背・巻き肩が体に与える悪影響とは?

整体プロK
猫背や巻き肩がクセになると、次のような不調が出てくることが多いんです。
- 肩こり・首こり・腰痛
- 頭痛や眼精疲労
- 呼吸が浅くなって、自律神経の乱れにつながる
- 血流が悪くなって、冷えやむくみが起こる
- 気分が落ち込みやすくなる(ストレスやうつのリスクも)
特に長時間同じ姿勢でいるデスクワーカーさんは要注意。姿勢が崩れるだけで、こんなにも不調が出るんです。
正しいデスクワーク姿勢のポイント3つ

リン
正しい姿勢って、難しい気がするけど…実はシンプル?

整体プロK
大丈夫。意識するのは3つだけ!
1. 骨盤を立てて座る
背もたれに寄りかかるのではなく、「骨盤を立てる」ように座るのが基本です。
- 椅子の前方に浅く座り、坐骨(お尻の下の骨)で支える
- 腰が丸まらず、背筋が自然と伸びる位置をキープ
おすすめアイテム:
- 骨盤サポートチェア【DEZIYUA】
- 姿勢矯正クッション(骨盤サポート)

2. 肘は90度・肩の力は抜く
- 椅子と机の高さを調整して、キーボード操作時に肘が自然に90度になるように
- 肩に力が入らないよう、リラックスして作業するのがポイント!
3. 目線はモニターの上辺に
目線が下がると猫背になりやすいため、画面の上端が目線と同じ高さになるようにしましょう。

今すぐできる!猫背・巻き肩改善ストレッチ

整体プロK
どんなに姿勢を整えても、同じ体勢が長時間続けば筋肉は固まってしまいます。こまめなストレッチが大切ですよ。
肩甲骨はがしストレッチ
- 両手を肩に置き、肘で大きく円を描くように回す
- 前回し10回 → 後ろ回し10回

胸を開くストレッチ
- 両手を後ろで組んで、胸をグッと張る
- 深呼吸しながら10秒キープ×3セット

首の横伸ばし
- 右手で左耳を軽く引っ張るようにして首を横に倒す
- 左右10秒ずつ×2セット

【整体師おすすめ】巻き肩&姿勢矯正グッズ3選

整体プロK
「意識だけでは姿勢が保てない!」という人にこそおすすめしたいのが、サポートグッズ。
① 着るだけ加圧シャツ【SIX-CHANGE】
- 着るだけで自然に背筋が伸びる
- 強力加圧で姿勢が崩れにくい
- 普段使いOKなシンプルデザイン

② EMS×温熱ベルト【AIRYST】
- EMSで筋肉を刺激&温熱で血行アップ
- 長時間の座り姿勢のサポートに最適

③ 骨盤サポートチェア【DEZIYUA】
- 骨盤を正しい位置に導いて姿勢をサポート
- 長時間座っても疲れにくい構造
まとめ|姿勢改善で不調とさよなら!
姿勢が変われば、体調もメンタルも変わります!まずは次の4つを意識してみてね。
- 骨盤を立てて座る(クッション・チェア活用)
- 肘と目線の高さを調整(モニター位置に注意)
- ストレッチで定期的にリセット
- サポートグッズで習慣化しやすくする

読んでくれてありがとう!少しずつでも続ければ、必ず体は変わってくよ。今日から一緒にがんばろうね!
このカテゴリにはこんな関連記事もあります:
・《骨盤ストレッチまとめ》1日たった3分!腰・姿勢・むくみケアにおすすめ5選
コメント