最近、こんなお悩みありませんか?

「立っているだけでお尻が垂れて見える…」
「気づいたら背中が丸まり、腰だけ反ってる…」
「写真を見たら立ち姿がなんか変…」
それ、実は「スウェイバック姿勢」かもしれません。
放置すると、見た目が悪くなるだけでなく、腰痛や肩こり、疲れやすさの原因にも。
でも大丈夫!
今日からできる簡単ストレッチで、骨盤の歪みや猫背をリセットしていきましょう。
✔この記事でわかること
✅ スウェイバック姿勢の特徴とリスク
✅ 自宅でできる姿勢改善ストレッチ3選
✅ 姿勢キープに役立つサポートアイテム
✅ 今すぐ始められる“美姿勢習慣”の作り方
【整体師が解説】スウェイバック姿勢とは?
整体師Kです。
「スウェイバック姿勢」とは、猫背と反り腰が合わさったような姿勢で、骨盤が前方にズレ、上半身は後ろに傾く特徴があります。

整体プロK
「筋力のアンバランスや骨盤の固定化が原因で、無意識のうちに姿勢が崩れていきます。毎日のストレッチでリセットが大切です」
【整体師直伝】スウェイバック姿勢を整えるストレッチ3選
✅① 壁立ちチェック(30秒)
- 壁に背中・お尻・かかとをつけて立つ
- 腰と壁のスキマが拳1個以上あると要注意!

🔹効果:自分の姿勢の癖を確認できる&改善意識が高まる
✅② 肩甲骨はがしストレッチ(猫背対策)
- 両手を肩の高さで前に出す
- 肩甲骨をゆっくり寄せるように動かす(10回)
- 背中の緊張をほぐし、自然なS字姿勢へ

🔹効果:巻き肩・猫背による背中の丸まりを改善
✅③ 骨盤ゆるめストレッチ(寝ながら左右倒し)
- 仰向けに寝て、膝を立てる
- 両膝を左右にパタンと倒す(左右5回ずつ)
- ゆっくり呼吸しながら行うのがコツ

🔹効果:骨盤の可動域が広がり、反り腰が改善しやすくなる
姿勢改善を加速させる!おすすめサポートアイテム
◆【メディテクト腰ベルト】
- ✅ 骨盤をやさしく支えながら姿勢をサポート
- ✅ 特許構造でズレにくく快適な着け心地
- ✅ 長時間のデスクワークにもぴったり!


リン
「このベルト、つけてるだけで“しゃんっ”とする感じがすごいの!ラクなのに姿勢が整うよ〜」
✅まとめ|姿勢を変えれば見た目も気分も変わる!
- ✅ 猫背+反り腰の“スウェイバック姿勢”は要注意!
- ✅ 壁立ちチェック+ストレッチで改善の第一歩
- ✅ ベルトなどのサポートアイテムで習慣化を加速!
🔘 今すぐ美姿勢ケアを始めたい方へ
🟢リンのコメント:

リン
「姿勢ってちょっとしたクセの積み重ね。でも、ケアすればちゃんと変わっていくよ。一緒に続けていこうね♪」
このカテゴリにはこんな関連記事もあります:
・《骨盤ストレッチまとめ》1日たった3分!腰・姿勢・むくみケアにおすすめ5選
コメント