「なんだか最近、腰が片側だけ疲れる…」
「イスに長く座っていると骨盤がズレてくる感じがする…」
それ、もしかしたら骨盤のゆがみが原因かもしれません。
今回は、整体師プロK監修の【座ってできる骨盤ストレッチ】と、
腰ラク習慣をサポートしてくれるおすすめアイテムをご紹介します!

骨盤のゆがみとは?|知らないうちに起こる体のズレ
骨盤が左右・前後に傾くと、体のバランスが崩れて
腰痛・むくみ・ぽっこりお腹・疲れやすさなど、さまざまな不調につながります。
✔ 骨盤のゆがみセルフチェック
- スカートやズボンがいつの間にか回っている
- 座っていると片側の腰だけが疲れる
- 靴底の減り方が左右で違う

整体プロK
「1つでも当てはまるなら、骨盤バランスが崩れている可能性があります」
骨盤ケアのコツ|“座ってできる”簡単ストレッチ
忙しい人でも続けやすい、イスや床に座ってできるシンプルなストレッチをご紹介します。
✅【座るだけ】骨盤まわりゆるストレッチ(朝・夜どちらでもOK)
🔹やり方
- あぐら or 背すじを伸ばしてイスに座る
- 両手を肩に添え、吸いながら背筋を伸ばす
- 吐きながら上半身を右にゆっくりひねる(5秒)
- 戻して反対側も同様に(5セット)


リン
「朝やると腰が軽くなるし、夜やると1日の疲れがスーッと抜ける感じがしますよ~♪」
おすすめアイテム|ズレにくく快適な腰サポート
メディテクト腰ベルト
– 特許構造で“ぎゅ〜”っと気持ちよく骨盤をホールド
– 座っていてもズレにくく、通気性も抜群!
– 家事やデスクワークにもぴったりの設計

整体プロK
「腰を支えることで骨盤が安定し、姿勢のクセやゆがみの再発予防にも効果的です」

ストレッチ×ベルトのWケアで効果倍増!
ケアタイミング | 内容 |
---|---|
朝 | ストレッチで骨盤をゆるめてリセット |
日中 | ベルトで姿勢を支えて崩れ予防 |
夜 | リラックスしながら再びストレッチ or 軽い着用サポート |
→ 「動かす」+「支える」をバランスよく組み合わせることで、根本から改善へ!
よくある質問|ベルトの使い方や違和感は?
Q. 長時間つけても疲れませんか?
A. 伸縮性のある素材とフィット設計なので、疲れにくくズレにくいです。
Q. ベルトだけでも効果ありますか?
A. もちろん効果的ですが、ストレッチとの併用でより姿勢が整いやすくなります。
Q. いつ使うのがベストですか?
A. 朝の活動前や座る時間が長い時の着用がおすすめです。
まとめ|骨盤のゆがみを整えて、腰もラクに♪
- 骨盤のゆがみは日常のクセで起こりやすい
- ストレッチでリセット+ベルトでサポートが効果的
- 座り時間が多い人こそ、骨盤ケアをルーティン化しよう!
あわせて読みたい関連記事
- 《骨盤ストレッチまとめ》1日たった3分!腰・姿勢・むくみケアにおすすめ5選
- 【整体師監修】骨盤ストレッチで歪み改善!姿勢を整えてスッキリ美ボディへ
- 【整体師直伝】反り腰改善!下腹ぽっこり&腰痛を解消する骨盤ストレッチ3選
監修者プロフィール
整体プロK(国家資格保有・施術歴20年以上)
・柔道整復師/骨盤矯正・姿勢ケア専門
・延べ施術人数3万人以上
・地域密着型の自律神経・骨格専門整体院を運営
コメント