[この記事でわかること]
- なぜぽっこりお腹になるのか?原因と体の仕組み
- 自宅でできる腹部ストレッチ&簡単エクササイズ
- 整体師がすすめる!骨盤&腹筋サポートグッズ7選
- 毎日続けやすい「ながら習慣」のつくり方
はじめに|リンからのご挨拶

こんにちは、健康アシスタントのリン(35歳)です!
「年齢とともに下腹が出てきた…」 「姿勢のせいでお腹がたるんで見える…」 そんな悩み、実は“骨盤の前傾”と“インナーマッスルの衰え”が関係しているかもしれません!
でも大丈夫♪ 整体師K先生のアドバイスをもとに、私が実践してよかった【ぽっこりお腹対策】をぎゅっとまとめました。
今回はストレッチ・呼吸トレーニング・骨盤&腹筋グッズなど、自宅でできて「続けやすい」おすすめアイテム7選をご紹介します!
ぽっこりお腹の主な原因は“骨盤の前傾”と“インナーマッスルの低下”
💬 整体師K先生のコメント

「下腹がぽっこり出てしまうのは、腹筋が緩んで骨盤が前傾している可能性が高いです。まずは正しい姿勢を意識し、インナーマッスルをじんわり鍛えていくことが大切です。」
自宅でできる簡単ストレッチ&エクササイズ
① 骨盤リセットストレッチ(朝)
- 仰向けになって膝を立てる
- お尻を軽く浮かせて10秒キープ×3回
効果: 骨盤の歪みをリセット&お腹引き締めに!

② 腹圧呼吸トレーニング(すき間時間に)
- 背筋を伸ばして鼻から息を吸い、お腹を膨らませる
- 口から細く長く吐きながらお腹をへこませる(5回)
効果: インナーマッスルが刺激され、姿勢も改善!

おすすめの骨盤&腹筋サポートグッズ7選
① 【AIRYST】温熱×EMSボディベルト
- EMSで腹筋とインナーマッスルを刺激
- 温熱機能で血流促進&脂肪燃焼をサポート

💬 リンの感想

「巻いてスイッチ入れるだけでじんわり温かくて気持ちいい♪テレビを見ながらお腹ケアできるのが最高!」
👤 こんな人におすすめ:運動が苦手な方、ながらケアしたい方
② 【マジカルシェリー骨盤ショーツ】
- 骨盤まわりをギュッとサポート
- お腹・お尻のラインもキレイに補整

💬 リンの感想

「姿勢がスッと整うし、お腹の出っ張りが目立たなくなるのがうれしい!毎朝の必需品♪」
👤 こんな人におすすめ:下腹ぽっこりが気になる方、補整アイテム初心者さん
③ 【整体パンツZERO W(メンズ)】
- 姿勢の専門家が監修した骨盤サポートパンツ
- 男女兼用でも人気!ギフトにも◎

💬 リンのコメント

「旦那さんにもおすすめ♪仕事中に履くだけで、腰の重さが軽くなったって喜んでたよ〜!」
👤 こんな人におすすめ:パートナーの腰痛ケアを探している方
④ 【リアルビルドスパッツ(メンズ)】
- 男性向け着圧サポートでお腹と脚を引き締め
- 立ち仕事・運動時にも!

💬 リンのコメント

「弟も使ってるよ!体が軽くなるって言ってた!」
👤 こんな人におすすめ:男性のむくみ・腰痛対策に
⑤ 【Slimuse スリムアップキャミ】
- キャミソール型の補整インナー
- 上半身のラインを整えながらバスト&お腹ケア!

💬 リンの感想

「見た目は普通のキャミなのに、ちゃんと補整してくれる!家事しながら“ながらケア”できるのが助かる〜」
👤 こんな人におすすめ:忙しいママ、部屋着で引き締めたい人
⑥ 【URONA(ウローナ)着圧インナー】
- 種類&カラー豊富でファッションに合わせやすい
- ウエスト&お腹まわりをスッキリ見せ

💬 リンの感想

「今日の服に合うデザインが選べるのがいい!補整なのに苦しくなくて気持ちいい〜」
👤 こんな人におすすめ:おしゃれも機能も両立したい方
⑦ 【ルルクシェル ふわぴた着圧レギンス】
- 夜に履いて寝るだけでお腹・脚をサポート
- ふくらはぎのむくみ対策にも◎

💬 リンの感想

「寝てる間にお腹まわりがじんわり整うのを実感!朝はスッキリ〜♪」
👤 こんな人におすすめ:冷え・むくみ・下腹が気になる方、夜用アイテムを探している人
よくある質問【Q&A】
Q:補整下着やEMSベルトはいつ使えばいい?
→ 朝の身支度中・日中の仕事中・寝る前など、生活スタイルに合わせてOK!
Q:お腹だけじゃなく腰もつらいんだけど…?
→ 骨盤サポートタイプを選ぶと腰の負担軽減にもつながります!
まとめ|“姿勢×腹筋”を整えて、ぽっこりお腹にさようなら!
- 骨盤が整うと、お腹・姿勢・代謝までまとめて改善!
- ストレッチ+アイテムのWケアで無理なく続けやすい!
- 姿勢が良くなると、見た目年齢もマイナス5歳!
リンも「座るだけ・巻くだけ」でケアしてます♪ まずは1つ、自分に合ったアイテムから始めてみてね!
コメント